会社概要
Company
商 号 | 株式会社アキュレックス (Acuraks, Inc.) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設 立 | 昭和58年(1983)3月 | |||||||||
所在地 | 〒130-0011 東京都墨田区石原2丁目4番10号
(株式会社クマエンジニアリング内) | |||||||||
連絡先 | e-mail:info@acuraks.com | |||||||||
資本金 | ¥10,000,000 (授権資本金¥40,000,000) | |||||||||
決算期 | 3月末(年1回) | |||||||||
代表者 | 代表取締役社長 圓満 庄藏 | |||||||||
取引銀行 | みずほ銀行(小舟町支店)、三井住友銀行(京橋支店) | |||||||||
交通アクセス 【本社・営業部】 |
会社沿革
Company History
昭和58年(1983)3月 | ・Acurex Far East Inc.日本支社(1971年設立)の全ての商権の譲渡をうけて設立され、取締役日本支社長の紙山博次が社長に就任 ・米国Benthos Inc.(現Teledyne Taptone)、米国Cesco Magnetics、米国Thermo Ramsey(現Thermo Fisher Scientific)の日本総代理店を継承 ・技術提携による“チャンネライザー”の国内製造権を継承 |
---|---|
昭和58年(1983)7月 | 米国Cozzoli Machine Co.の日本総代理店となる |
昭和58年(1983)11月 | 米国MRM/ELgin Corp.(現Cozzoli Machine Co.)の日本総代理店となる |
昭和60年(1985)3月 | チャンネライザーの自社製造を開始 |
平成2年(1990)9月 | 米国Mocon. Inc.製薬機械部門の日本総代理店となる |
平成4年(1992)10月 | 米国Ivek Corp.の日本総代理店となる |
平成5年(1993)8月 | スイスNahma AG(現Griso Tec)の日本総代理店となる |
平成6年(1994)10月 | 米国Omega Design Corp.の日本総代理店となる |
平成15年(2003)5月 | 米国Deitz Co.の日本総代理店となる |
平成16年(2004)4月 | 米国Torpacの卓上型カプセル充填機の販売を開始 |
平成17年(2005)9月 | (株)クマエンジニアリングと資本提携 |
平成18年(2006)6月 | 韓国Zeta Corp.の日本総代理店となる |
平成21年(2009)9月 | 業務の拡張と効率化の為、墨田区の新社屋へ移転 |
平成23年(2011)4月 | 大阪営業所開設 |
平成24年(2012)4月 | 米国MagneMotion Inc.の日本総代理店となる |
平成27年(2015)1月 | 英国Mettler-Toledo Safelineの医薬品用金属検出機の日本 代理店となる |